アレコレ楽書きessay

「イタリア楽描きessay」のサブブログ

みち

母の家系を遡ると修験道場の血筋。

山伏と呼ばれる人達が暮らした場所で

母と家族達が生活していた。


神道と仏教の分離令が出される前の

融合された造りの家は珍しい。

最盛期には城を2つ所有するほどの

繁栄ぶりだったそうだが後に没落。


改築もできずに古い家がそのまま残っていて

平成14年まで親戚が暮らしていた。

歴史を物語る貴重な家であることから

現在は国の指定文化財になっている。


家の裏には神社があり

そこに祀られているのは「道の神様」。

このことをつい最近知った。


幼い頃から何度も足を運んだ

藁葺き屋根の大好きな家なのだけれど

歴史的な経緯を積極的に理解しようと

思ったことはなかった。


「みち」という響きから未知も連想する。

身と血も思い浮かぶ。

人生そのものの神様だな、と感じる。

「未知なる道を身と血をもって生きる」

自分の生き方にしっくりくる。


苦しいときの神頼み、ということばは

結局、自分自身を100%信頼することだと

私は解釈している。


世界中で何世代にも渡って繰り返される言葉。

神は外側にいない。

自分の内側にだけ内在する。


心がざわついたとき

頭がいっぱいのとき

どこかに答えを求めて彷徨っても

絶対にみつからない。

いちばん近くにあることに気付くだけだから。


それは一瞬でたどり着くパラダイス。

魑魅魍魎(ちみもうりょう)のようにみえた世界の

最初の2つの音をひっくり返せば「みち」。


物事が複雑そうにみえたら

くるっとひっくり返してみると

単純な仕組みがわかることがある。


ごちゃごちゃしてるモノの出発地点には

いったい何があったのか。

解決策がみえない状況の先にたどり着きたい

目的地はどこなのか。


未知なることに挑むときに必要なのは

この単純化した構造理解。

そしてタイミングを逃さずに行動すること。

道は続く。未知なる方向へ。

私は身と血をそこに捧げて生きる。



f:id:yluna:20200718160603j:plain


Foto Yaegashi Luna