アレコレ楽書きessay

「イタリア楽描きessay」のサブブログ

2021-01-01から1年間の記事一覧

かわいい仁丹とポップコーン

白湯習慣に馴染んで 毎日時間を問わず あたたかい水を飲んでいる。鍋底をみつめていたら プツプツとできてくる泡が 仁丹にそっくり。加熱でゆっくりと 大きくなり 底にくっついて いられないサイズになると ふわ〜っと上昇する。ポップコーンの破裂にも そっ…

マインドフルネス・瞑想ブームと「イイワケビト」の呪文

著名人・有名人と呼ばれる人や 社会的成功者という分類に 入る人物がやっているから。 そんな理由で広まりつつある 呼吸法や瞑想。いい傾向だと思う。そんなこと昔からやってる。 そういう人々も 世界中にわんさかいる。 ただしひっそりとやっていると スク…

「見たいもの」と「見せたいもの」

長男の仕事が決まりそうだ。 現在お試し期間。ホテルとレストランを いくつか経営している 知人の協力者として ウエイター業務をする。どんな場所か見たいという 友達に送るために サイトアドレスを探した。 公式ホームページを見て あれ?と違和感を感じた…

水をたくさん飲む

これを実践するために 生しぼりジュースなどを 入れていたガラス瓶を使う。できることなら 水道水を飲んで ペットボトルの購入を 減らしたいのだけれど この土地の水道水は 自分にしっくりこない。北イタリアの水を ペットボトルで購入して 料理や飲料水にし…

朽ち果てた後に残るものは種

起きがけに降りてきた 今朝のフレーズはこれ。 個人・家族・社会・国・天体 どの規模でも必ず変化は訪れる。何かが朽ち果てて 残るものは種となり 次の世代へ 次の次元へと つながりながら成長する。時間という概念を 共有している人類は 永遠に残るものを …

深呼吸からの連想・あたりまえなことが あたりまえではなくなったとき

肺の中から消費した空気を できるだけ吐き出して 新鮮な酸素を取り込む。深呼吸は百利あって一害なし。 落ち着きを取り戻すためにも 緊張をほぐすためにも 出産でいきむときにも 有効で効果抜群。毎朝ストレッチか深呼吸を 習慣的にやっている。ふと思い出し…

割れる皿を1歳の子供に持たせる母親と鉛筆愛

新鮮な野菜を作って 動物を育てて 直売している所で たくさん食材を買ってきた。その家族の母親が もうすぐ2歳になる女の子に 食洗機からお皿を移して 片付ける作業を任せて 割れる物の扱い方を 教えている動画を見た。子供にとっては遊びの延長。 実際に触…

土曜日の朝の贅沢

朝に白湯を飲み始めた。 簡単なことなのに やっていなかったこと。 掛け値なしに美味しい。日本だけでなく 世界中に白湯習慣はあって 取り入れてるのは みな私好みの人達。いちばん好きな人の前で 素直になれない 思春期の若者のように 遠ざけていたあれこれ…

現代の兵糧攻め

イタリアでは10月15日から 企業就労者を対象に 職場でのグリーンパス保持制度が 12月までの期間限定で始まる。体内に注射針から 不要な成分を入れれば その期間内は有効なパスが 発行されるという仕組み。現代的な兵糧攻め。 戦争の武器販売で 稼げなくなっ…

トラブルが絶えない人の言動

自分の意見が正しいと 頭から信じて疑わず さらに自衛心が強い。こういうタイプは なにかと諍いを起こしたり 巻き込まれたりしやすい。誰かとの意思疎通が 上手くいかない結果として 実際にトラブルが起きたとき まず「自分は間違っていない」 と主張するか…

すきすきすきだいすき

好きな紙 好きな糸 好きな作り方を使って大好きなものを 昨夜作ってみた。今年の冬に 使う予定のカード。 その試作品。頭のなかにぼんやりと イメージはあった。似たようなやり方で ちらしを作った。糸と紙で半立体のカードを 作ったこともある。クリスマス…

淡い桃色のたくさんの蛇

1本の線が絵の表情を がらりと変えてしまうように たった1本の糸が服の姿を 変化させてしまう。今職場で作っているのは かわいい赤ちゃん用の服。私の担当場所は 背中のチャックの端処理。 手作業で角を折り込んで 丁寧に形を整える。なるべく縫い跡は 見え…

ヘアクリップの色とマヤ暦での還暦

近所で売っているヘアクリップ。 それを知人が持っていた。私も欲しかった。 でも彼女が買ったんだ。 あの店にはもう入荷しないだろうな。 小さな店だし専門店ではないから。青と黃のクリップ。 少し光沢と地模様のある 青ベースに黄色のまるい模様。 彼女ら…

朝の思考体操とまるいホログラムメモ

身体の筋肉を ほぐすように 朝起きがけに 思考の体操をする。ごちゃごちゃ考えて 動けなくなる場合は すっぱりやめて 身体を動かす。このバランスは とても大切。どちらかに偏ると 結局はどちらかの負担が 大きくなりすぎて 動けなくなってしまうから。頭に…

アナグラム原点回帰

日光東照宮にある三猿。 ミザル・イワザル・キカザルに とても似ている置物をみた。ふと思いついたことをメモ。 すると私の誕生名が 浮かんで来たので アナグラムをした。文字を入れ替えて 意味のある文章にする この遊びが大好き。小学校演劇部の活動時間に…

赤い頭の鳥達が歓迎してくれた真夏のくねくね道

金曜日の帰宅路で 不思議な光景を目にした。お昼ごはんを食べるために 走り急ぐ車達を避けて のどかなまわり道を選んだ。あれ?珍しいおおきさの鳥だ。 ハト・スズメ・ツバメ・カササギは よく見かけるのけれど そのどれでもない。鳩よりスマートで頭が赤い…

ダサイ

数日前の起きがけに降りてきたことば。 怠惰の惰に才能の才とかいて惰才(ださい)。または堕落の堕に変えて堕才。 持っている才能を使わないのはダサイ。 才能というとなぜだか「飛び抜けて歌が上手い」「運動能力が抜群」という感じの目立つものばかりを想像…

新しい旅路に持っていかないものが消えた夏の朝

昨日スマホを買った。 デュアルSIMを使って 1台で2つの電話番号を使うために。 インスタグラムのアカウントは ひとつの電話番号で5つまで。 傾向の違い過ぎる写真を 並べるのが嫌なので アカウントを増やしたかった。 ありがちなことだけど データを移す過…

こねくりすぎると固くなる

料理をしていると よく人生哲学に気づく。素材を活かす。 身近にあるものを使う。 下ごしらえや下味は大切。 臨機応変に具材を変える。同じ素材も扱いで変わる。 火加減・水加減は大切。 待つことも大事。 タイミングも命。彩りよく盛ると映える。 食べ頃が…

赤と黒のグミみたいな龍を手に持って廊下を歩く

人の姿はない。 白い壁に白い扉。 廊下に散らばるスリッパも白。子供のために買った おやつのおまけを手に廊下を歩く。 グミみたいに半透明の赤と黒の龍。 右手に持って歩く私。「またこの龍のシリーズが 始まったんだな」そう思いながら ぼよんぼよんとおま…

フレームに収められない眺め

昨夜も素敵な日の入りを 見せてくれた西の空。スマホのカメラを向けて 撮影しようとしたけれど 枠に収まった景色は 実物のものとは全く違う顔。視界全体に広がる眺めが とにかく美しかった。 だからあきらめた。ちんまりと切り取って 小さい枠に収めようと …

わからないことは怖いから断言して欲しい

医者・占い師・カウンセラー 知識人・専門家・予言者 誰でもいいから断言してくれる人を 探して彷徨う人は多い。どうなるかわからない なにが原因かわからない なにが起こっているのかわからない どうすればいいのかわからないそんなとき信頼できる誰かに 相…

人間関係だけが基本の世界

養老孟司さんが人の幸福感について 語っているYouTubeを聞いた。あなたは幸せですか?というアンケートに 不幸だと答えた人は その場には誰もいなかった。その幸福感の理由が問題だと 彼は言っている。家族がいるから。 仲のいい友達がいるから。 働きやすい…

聞こえなかった十字架

数年前にはじめて 聞き取れた音がある。 それは子音の「t」。YouTubeをみながら気づいた。 あるアメリカ人の女性が oftenの「t」の音を とてもわかりやすく発音している。その人独特の癖なのだと思った。 それまで私の意識には 「t」の音がないオーフンとい…

経営者とチームリーダーの見解が間違っていると気づいたときどうする?

私がとった行動は以下の通り。硬くて曲げにくいチャックを 折り込んでデリケートなシルクに きれいに縫い付ける作業。指示された糸とチャックの色が あまりにも違うので とても難しい条件。 それでもなんとか やり方を工夫してコツを掴んだ。エスプレッソコ…

トランスポーターとフネ

昨日の朝降りてきた言葉は 「トランスポーター」 なにかを運ぶ役割を持った存在。なるほど。 脳内の情報伝達物質のシナプスや 渡し舟、ロープウェイなど なにかとなにかをつなぐものが 次々と浮かんでくる。あ、そういえばおととい サザエさんに登場する「フ…

空き瓶を捨てに行った夕方にジャグジープール付の庭でリラックスできる人生にパラレル移動した話

1日中絵を描いていた土曜日。 夕方になって外の空気を吸おうと 空き瓶収集所まで向かった。歩いて数分の距離にある 収集ボックスへ行く途中 ご近所さんカップルとすれ違った。顔と名前は知っているけれど 個人的な交流はほとんどなかった。最近ドライバーを…

とにかく100枚描いてみる

新しい描き方が自分に あっているかどうか。 それを体感するために とりあえず100枚くらい描く。これをやってみると 身体全体で感じる感覚と 細かく向き合える。アクリル絵の具で アルファベットと猫を 絡めたデザインも 100個くらい作ってみた。結果として…

太陽がそこにあるだけで人を元気にする理由

どんよりした曇り空よりも 快晴の日はなんとなく気分がいい。 それにはちゃんと訳がある。太陽光をプリズムで分解すると 虹の色が目に見える。 スプリンクラーのように 細かい水の粒を通しても 角度によっては虹が見える。人間が識別している色は光の反射。 …

ホントのことは言わないで

気づいてますか?「この記事には〇〇の情報が 含まれています」という警告文に。言いたいことを言える 言論の自由は本当に 守られているのか?普段いろんな場所で 発信していると 気づくことがある。影響力のある人が 隠された事実を暴露すると 困ることがた…